WICKED 人の悪と善

 「ウィキッド ふたりの魔女」と、「教皇選挙」を見てきました。結論から言いますと、どちらも最高でした。おすすめです。 ...

クリエイターとしての責任

組織内において、倫理チェックは必ず行います。それは単に世の潮流に迎合したわけではなく、創作物=ゲームが社会に少なからず影響を与えるという自覚と責任の意識があり、プレイするお客さんに安心して貰いたいからです。 ...

絵の水準と上達

 オウガバトル64より、ボルドウィン・グレンデル。2005年に描いた絵のJPGデータが出てきたので、一時間ほど気になる所だけレタッチしている中、改めてふと画力の上達について考えていました。 ...

アストリッドとラファエル

 表題のとおりフランスのテレビ番組「アストリッドとラファエル」にハマッています。現在シーズン3の第4話まで。落ち着いて見られて、でも刺激的で面白く、おすすめです。 ...

組織の中の絵描き

旧年中のご厚誼に厚く御礼申し上げるとともに、本年が皆様にとって、幸多き一年であることをお祈り致します。本年も、どうぞ宜しくお願い致します。 ...

誕生日

 近頃は誕生日についても特別な感慨も抱かなくなっていたのですが、今年は友人知人、家族や職場も含めた皆さまのご厚意、お陰様で、大変温かな一日を迎える事が出来ました。ありがとうございます。 ...

ヘアカラー迷走記

 イラストは「終焉のパンドラ」より、アルファとニコラ。アクリルキーホルダー用に描いたもの。(※2025/4/3追記の追記:2025/1/5追記:2024/11/26イラストを変更しました) ...

人狼BBSに見た論理性

2020年をもって終了した人狼BBS。開始は確か2004年だったと記憶しています。私は2004年から人狼BBSに入り浸り、中々の醜態もさらしてきました。その節は、大変ご迷惑をおかけしました。人狼BBSで学んだ事は非常に多く、まず挙げられるのは「人狼BBSは説得ゲーム」「論理性は他者感情への配慮までがセット」だった事でした。 ...

画像生成AI・模写と剽窃

 画像生成AIは剽窃物の寄せ集めであり、倫理的な問題と犯罪防止の観点から規制を求めます。絵描きとして技術に脅威に感じる事はありません。ですが無断転載と同様、私の絵を無断学習されるのは不快です。絵という表現についての話も併せて。 ...

防犯のはなし:犯罪機会論

 毎年10月中旬は防犯意識を高める運動、全国地域安全運動の期間です。ちょっとした防犯の解説と、今日見た犯罪に関する話題の感想です。 ...
1234

What's New